漢字一文字のかっこいい苗字!男ならあこがれるぅ~~~!!


そんな、見た目や響きのかっこいい苗字って気になりますよね?

しかも漢字一文字!男らしいじゃありませんか!!

響きがかっこいい名字を耳にすると、思わずふり返ってしまうことも。

かっこいい響きの名字が漢字一文字だったりすると、更にカッコよさがアップ!

自分もそんなかっこいい名字だったらよかったのにな~!って思っちゃいますよね?

ということで今回は、漢字一文字で男性に人気があるかっこいい苗字を独自にリサーチしてランキングにしました。

是非最後までお付き合いください。

※苗字のランキングについては、名前由来netを参照させていただいております。

スポンサードリンク




目次

漢字一文字の苗字は珍しい?珍しくない?


皆さんのまわりに漢字一文字の苗字を持つ方はいらっしゃいますか?

漢字一文字でぱっと思いつく苗字では、「谷」や「林」、「森」、「原」、「東」、「南」、「岡」、「島」などなど・・・たくさん出てきますよね。

漢字一文字といってもこのようにポピュラーな苗字がある一方で、かなりレアで珍しい苗字もあります。

たとえば使われている漢字が珍しい苗字としては以下があります。

苗字読み
さそう
ゆずりは
こん
あくつ
みかづき
まがき
やの
よし
ゆん
ゆき
まさき
はりき
ねぐら
ねじめ
ねや
にお
あざみ

また、使えわれている漢字はとっても普通だけど読み方が難しい苗字などもありますよね。

苗字読み
とき
つなし
にのまえ
にはらい
はなぶさ
あたる
あがた
あかばね
あずま
いちじく
くが
ぬくたに
禿かむろ
しとり
きさい
つくも
ほたか

これらは非常に珍しい苗字で、実際にはいないかもしれない幽霊苗字もあります。

このように漢字一文字だからといって、それだけで珍しいか珍しくないかは判断できないようですね。

スポンサードリンク



男性に人気がある漢字一文字のかっこいい苗字ランキング



耳で聞いて、かっこいいな~と思った苗字が漢字一文字の苗字だった!

そしてそのかっこいい漢字に惚れた~!なんて経験はありませんか?

男性は一生、生まれた時の名字のままの方が多いですよね。

どうしてもかっこいい名字になりたいのなら、カッコいい名字のお宅へお婿さんとして入りますか!?

でも、そんな機会もなかなかないでしょう・・・。

ならば、SNSやハンドルネームなどでかっこいい~!と思う苗字をつけてみるのもいいかも♪

現実には苗字なんてそうそう変えられないんですからね・・・。

まぁ、実際になれるなれないは置いておくとして♪

今回は、そんな漢字一文字で男性に人気のかっこいい苗字をご紹介したいと思います。

独断と偏見の観点で選んだ漢字一文字のかっこいい苗字!

是非覗いていってくださいませ♪

それでは第30位から発表していきます。

スポンサードリンク


【30位】


名字の読み方は、「やまと」、「しとり」と読みます。

名前の由来


三重県や大阪府に見られる名前で、大和氏に関連しているとされています。

男らしい、かっこいいひびきの苗字ですね。

全国順位


11,140位

【29位】


名字の読み方は、「つかさ」と読みます。

苗字の由来


この苗字には、「つかさ」「役人」「つかさどる」などの意味があります。

小高い場所から指示を出す人を「つかさ」と呼ぶようになったと言われています。

皆をまとめる力があり、判断力のある人!

リーダー的存在の人を想像させる苗字ですね。

全国順位


18,524位

【28位】


名字の読み方は、「ながれ」と読みます。

苗字の由来


流れるような緩やかな傾斜や水路が語源。

茨城県や埼玉県、岐阜県などに地名があります。

全国順位


10,310位

【27位】


名字の読み方は、「しば」と読みます。

苗字の由来


上加茂の社家(加茂氏)や徳川家に仕える幕臣(源氏)にみられる苗字です。

苗字の響きがかっこいいですよね。

全国順位


1,249位

【26位】


名字の読み方は、「じょう」と読みます。

苗字の由来


全国の城のある付近の土地が語源となっています。

城さんと言えば、古い!と言われそうですが「城みちる」さん。

知らない方もいるでしょうか?ちびまる子ちゃんでたま~に登場する芸能人です(^.^)

元日本代表のサッカー選手「城彰二」さんもいますね!

今何してるんだろ?

全国順位


1,230位

【25位】


名字の読み方は、「さかき」と読みます。

苗字の由来


ツバキ科の常緑樹で、神棚には欠かせない木。

木と神を合わせた漢字「榊」は、神さまの聖域と人間の世界の境を示すための木と言われています。

スマートな響きがかっこよく、いつでも見守っていてくれそうな人を印象づける苗字です。

全国順位


1,143位

【24位】


名字の読み方は、「ばん」と読みます。

苗字の由来


「ともなう」「とも」「つれ」などの意味があり、愛知県の西尾市・豊橋市などの三河地方に見られる苗字です。

伴といえば、若い世代にはまったくピンとこないだろう巨人の星の「伴宙太」だろうか…( ;∀;)

他にいませんかね・・・?

全国順位


1,018位

【23位】


名字の読み方は、「たくみ」と読みます。

苗字の由来


「たくみ」「わざ」「細工や技術」「細工や技が上手なさま」などの意味があります。

たくみという響きや意味から、手先が器用でスマートなかっこいい男性を想像させますよね♪

全国順位


9,746位

【22位】


名字の読み方は、「ひびき」と読みます。

苗字の由来


北海道に多い苗字とされていますが、響さんという名字のルーツや由来はわかっていません。

音の響きがかっこいい苗字ですよね。

どちらかというと、名前によく使われているイメージのある漢字かも。

全国順位


37,687位

【21位】


名字の読み方は、「おき」と読みます。

苗字の由来


海から離れた地域や隠岐、沖の地名に語源があるとされていいます。

広島県に多い苗字です。

結構有名人にも少ない苗字ですが、声優の「沖佳苗」さんがいらっしゃいますね。

あれ?しらない?

少女A役とか、アシスタントB役とか…ちょいちょい出てますからチェックしてみてください♪

全国順位


911位

【20位】


名字の読み方は、「にのまえ」と読みます。

苗字の由来


一の村、一の坪、一の庄の当て字という諸説や、二の前だから「にのまえ」と呼ばれるようになったとも言われています。

近年では、熊本県や福岡県、新潟県に多く見られます。

初見では、ほとんどの人が読めないのではないでしょうか?

全国順位


14,821位

【19位】


名字の読み方は、「かがみ」と読みます。

苗字の由来


古代に鏡製作の職業部だった鏡職業部の子孫で、山形県や埼玉、関東に多いとされています。

占い師さんにいそうな苗字ですね。

鏡さんといったら…仮面ライダーブレイブの「鏡飛彩」かな(^_^;)

全国順位


2,756位

【18位】


名字の読み方は、「かんなぎ」と読みます。

苗字の由来


伝統的な苗字で、大阪府や兵庫県や東京都に見られる苗字とされています。

「かんなぎ」さんって素敵な苗字に、どんな方だろうとお顔を拝見したくなりますよね。

漢字一文字の苗字って、ほんとに読めないものが多いですよね・・・。

学校の先生は特にチェックしてほしいですね。

全国順位


74,188位

【17位】


名字の読み方は、「たち」と読みます。

苗字の由来


「やかた」「公用に使う大きな建物」の意味があり、三重県、富山県、青森県に多い苗字とされています。

舘さんと言えば、俳優の舘ひろしさん!

かっこいいおじさまですよね。

全国順位


1,905位

【16位】


名字の読み方は、「じん」と読みます。

苗字の由来


「思いやり」「いつくしみ」「人の心」「徳を備えた人」などの意味があります。

人の心がわかる、やさしく心の広い人をイメージさせます。

全国でも150人程度しかいないとされる、希少な苗字です。

全国順位


24,544位

【15位】

椿


名字の読み方は、「つばき」と読みます

苗字の由来


「ツバキ科の常緑高木」「思いがけない出来事」の意味があります。

千葉県や新潟県に多い苗字とされています。

音の響きも漢字の見た目も、スラッとしていてかっこいいですよね。

でも、ぱっと出てくるのが「椿 鬼奴」・・・。

全国順位


1,157位

【14位】


名字の読み方は、「つつみ」と読みます。

苗字の由来


堤から転じた地名が語源で、福岡県朝倉郡がルーツの一つと言われています。

堤と聞けば俳優の「堤真一」さんでしょう♪

かっこいい役から三枚目のコメディまで幅広くこなす人気俳優ですね。

「スーパーサラリーマン左江内氏」は本当に大好き♪

全国順位


307位

【13位】


名字の読み方は、「あかつき」と読みます。

苗字の由来


「夜明け」「あかつき」などの意味があり、太陽が昇ることを意味します。

日が昇り当たりが明るくなる様子が連想されて、

何か困っている時にも一筋の光が差し込むような希望をもてるイメージのある苗字ですよね♪

全国順位


22,209位

【12位】


名字の読み方は、「わたり」と読みます。

苗字の由来


中臣鎌足が天智天皇より賜わったことが始まり。

亘さんというと、お笑い芸人のフルーツポンチ「亘」さんでしょうか(*^^)v

目立たない方といえばわかりますかね?(←ひどい?)

全国順位


5,513位

【11位】


名字の読み方は、「はやぶさ」と読みます。

苗字の由来


敏速で勇猛な鳥を意味し、自分よりも大きい獲物を一直線に取るハヤブサの姿を表現しています。

俊敏で行動力があって勇ましい男性を想像する、かっこいい苗字ですね!

日本では40人程度しかいらっしゃいません。

見つけたら知り合いになりたいですね!

全国順位


49,791位



名字の読み方は、「たつみ」と読みます。

苗字の由来


南東を表す方角で、「供える」「持つ」の意味があります。

辰と巳の間で、辰巳(たつみ)と呼ばれています。

巽さんというと、アニメ「うらら迷路帖」に登場する茶屋の「巽紺」さんでしょうか。(あっ、女性ですね)

全国順位


1,461位



名字の読み方は、「しのぎ」と読みます。

苗字の由来


今の佐賀県と長崎県である備前が起源と言われ、「しのぐ」「越える」などの意味があります。

他をしのいで上に出る!

力強くてカッコいいイメージを印象づけます。

全国順位


21,240位



名字の読み方は、「かなどめ」と読みます。

苗字の由来


都にまつわる地域や都にまつわる出身者、「いろはがるた」が語源と言われています。

「おおきい」都という意味も持ちます。

器の大きい男って感じがしますね!

全国順位


8,824位



名字の読み方は、「かなめ」と読みます。

苗字の由来


「求める」「締めくくる」「結ぶ」「大切なポイント」などの意味があります。

「重要」や「肝心要」など、要といいう漢字を組み合わせた言葉は、大切なポイントという意味で使われていますね。

そのことから、ここ一番の時にみなをまとめリーダーシップを取れる!

そんな誰からも信頼される人を印象づけます。

要といったら、やっぱり俳優の「要潤」さんですよね。

でも、うどん県副知事とオリーブオイルのイメージが・・・。

あ、あと仮面ライダーか!?

全国順位


6,177位



名字の読み方は、「いかり」と読みます。

苗字の由来


河岸の段丘、海事に関係する印に由来しています。

「碇」さんなら、「新世紀エヴァンゲリオン」「碇シンジ」ですよね。

出典: http://wallpaperi5.blog.jp/


でも、かっこよさなら父「碇ゲンドウ」か!?

全国順位


3,311位



名字の読み方は、「たちばな」と読みます。

苗字の由来


「ミカン科の常緑小高木」で「橘氏」「四姓の一つ」とされています。

家紋として有名な「橘」は、兵庫県や大阪府に多い苗字です。

橘さんという苗字!とっても運勢が良いそうですよ!!

橘さんとお付き合いしていると、大事な時に助けられることもあるという姓名判断もあるそうです(^▽^)

見つけたら確保!!

アニメなら「Free!」の「橘真琴」くんがイケメンでおすすめです。

出典: http://1st.iwatobi-sc.com/


文句なしにかっこいいですよね~(^_^)

全国順位


554位



名字の読み方は、「じん」と読みます。

苗字の由来


「長野の諏訪大社の一族が「神」を名乗っていた」「出雲大社の神官の流れ」と言われています。

「神」という苗字は青森県の津軽地方に多いそうですよ。

「神(じん)」という方のお名前をお呼びするときには、「かみさま」ではなく「じんさま」です!気をつけましょうね。

アパートとかで、「302号室 神」ってなってたらちょっと面白いかもww

全国順位


1,241位



名字の読み方は、「すめらぎ」と読みます

苗字の由来


滋賀県東近江市の浄土真宗の常願寺が由来で、皇花山の「皇」の文字が語源ともされています。

「皇」には輝くの意味があり、また位の高い人のイメージもありますよね。

存在感があるかっこいい苗字です。

「うたの プリンスさまっ」の「皇 綺羅」が最高にクールです♪

出典: http://www.utapri.com/


全国順位


58,453位



名字の読み方は、「みなと」と読みます。

苗字の由来


大阪、三重県、広島県に多い苗字で、「物や人が集まるところ」「向かう。おもむく」の意味があります。

千葉県や青森県、和歌山県などの港町に「湊」という地名が残っています。

人や物や船が集まってくる港のイメージで、心が広くなんでも受け止めてくれそうです。

最近では、湊さんと聞けば作家の「湊かなえ」さんが頭に浮かびますよね。

かっこいい苗字ですが、有名人やアニメなどでは女性に使われることの方が多いようですね。

全国順位


1,019位



名字の読み方は、「ひじり」と読みます。

苗字の由来


長野県や和歌山県などに多く見られる苗字、「知徳に優れた道理に明るい人」「汚れがない」などの意味があります。

神社、仏閣のある場所が語源で、神様に通じて道理が分かる人を表しています。

汚れがなく清らかな印象を受けますよね(^_^)

聖さんは全国に40人ほどだとか。

聖おにいさんもびっくり!!

出典: http://buzz-manga.blog.jp/


本当に少ない苗字なので、この苗字の方は思いっきり自慢しましょう!

全国順位


50,531位

スポンサードリンク



終わりに


いかがでしたか?

今回は男ならあこがれちゃう!人気のかっこいい漢字一文字の苗字をご紹介しました。

こんな苗字に産まれたかった!という苗字もありましたかね?

あなたの周りにいる方の苗字や、聞いたことのある苗字もあったのではないでしょうか?

苗字の響きがかっこいいと、どんな人なのか確認したくなってしまいますよね~♪

男性が苗字を変えることができる機会って、そうそう多くないですよね。

でも、自分の名前とかっこいい苗字を合体させてみるのは自由にできます!

お暇な時間にでも、どんなかっこいい苗字が自分の名前に合うのか組み合わせてお楽しみください♪

想像は自由だ!!

最後までありがとうございました。

スポンサードリンク